2015年11月17日
【28日目】あんぱん・サツマおやき(そら豆)
1日1あんこ実施中のがきたかです。
今日は朝から雨が降っていて、外出したくないなぁなんて考えながら、徒歩で出社している途中で、レーズン酵母という天然酵母を使った美味しいパン屋さんが目に止まった。

店頭に「栗のカンパーニュ」なる貼り紙がしてあり、ちょっと気になったが、店内では目もくれずあんこの商品を探す。

まず目に止まったのが「あんぱん」。他に無いか?と店員さんに聞くと「サツマおやき」という商品があることを教えてくれたので、2つとも購入。
会計時に、同店のあんこについて聞いてみたが、市販品を使うのではなく、小豆から店内で手作りでつくっているとのこと。
手作りにこだわる同店らしい一貫した姿勢が感じられた。
通勤直後にすぐに食べることとした。

2つともやや小ぶりだがずっしり感もある。
焼きたてっぽく、パンを個包装していたビニール袋の内側に水蒸気の粒がついていた。

まずはあんぱん。パンの生地はふっくらと柔らかくモチモチしており、さすが、そら豆のパンという出来。
中のあんこは手作りということで素朴でやさしい甘さで美味しくいただきました。

次にサツマおやき。こちらのパン生地はあんぱんと違って固め。ひと口かじると、すぐに来るのがサツマイモの甘さ。茹でられた輪切りのサツマイモが丸ごと入っている。その周りをあんこでコーティングしたものが、パン生地の中に入っている。サツマイモの甘さがたっぷりと味わえる一品。
朝から美味しいあんこで満足!
<DATA>
あんぱん 1個160円(税込)
サツマおやき 1個200円(税込)
天然酵母パン屋 そら豆
住所:佐賀市神園2-5-39
電話:0952-30-1604
今日は朝から雨が降っていて、外出したくないなぁなんて考えながら、徒歩で出社している途中で、レーズン酵母という天然酵母を使った美味しいパン屋さんが目に止まった。
店頭に「栗のカンパーニュ」なる貼り紙がしてあり、ちょっと気になったが、店内では目もくれずあんこの商品を探す。
まず目に止まったのが「あんぱん」。他に無いか?と店員さんに聞くと「サツマおやき」という商品があることを教えてくれたので、2つとも購入。
会計時に、同店のあんこについて聞いてみたが、市販品を使うのではなく、小豆から店内で手作りでつくっているとのこと。
手作りにこだわる同店らしい一貫した姿勢が感じられた。
通勤直後にすぐに食べることとした。
2つともやや小ぶりだがずっしり感もある。
焼きたてっぽく、パンを個包装していたビニール袋の内側に水蒸気の粒がついていた。

まずはあんぱん。パンの生地はふっくらと柔らかくモチモチしており、さすが、そら豆のパンという出来。
中のあんこは手作りということで素朴でやさしい甘さで美味しくいただきました。
次にサツマおやき。こちらのパン生地はあんぱんと違って固め。ひと口かじると、すぐに来るのがサツマイモの甘さ。茹でられた輪切りのサツマイモが丸ごと入っている。その周りをあんこでコーティングしたものが、パン生地の中に入っている。サツマイモの甘さがたっぷりと味わえる一品。
朝から美味しいあんこで満足!
<DATA>
あんぱん 1個160円(税込)
サツマおやき 1個200円(税込)
天然酵母パン屋 そら豆
住所:佐賀市神園2-5-39
電話:0952-30-1604
自動車もなか(風外虎餅)
あまおういちご団子(いしむら)
いちご大福など(高橋餅本舗 福屋)
うぐいす餅(鶴屋)
【久々】かりんとう饅頭(中島屋)
【192日目】ひとくちこしあん大福(ファミリーマート)
あまおういちご団子(いしむら)
いちご大福など(高橋餅本舗 福屋)
うぐいす餅(鶴屋)
【久々】かりんとう饅頭(中島屋)
【192日目】ひとくちこしあん大福(ファミリーマート)