2015年12月10日
【51日目の2】花衣(シェ・ヤマモト)
がきたかです。
今朝、川副にて仕事で、その帰りに洋菓子店の「シェ・ヤマモト」があった。
以前からフリーペーパーなどの広告で洋菓子店であるという認識はあったが、来店したことはなかった。

今回はあんこの商品があると期待はしていなかったが、とりあえず入ってみた。
店内にはケーキなどの洋菓子がショーケースに並んでいた。
で、その奥に「まさか!?」と思ったが饅頭やどら焼きが並ぶ和菓子コーナーがあった。
どれにしようか迷ったが、店員にお勧めのあんこ入り商品を聞いたところ、3つまで選んでもらい、「♪ど・れ・に・し・よ・う・か・な・・・」で今回の商品「花衣」を購入。

しかしまぁ、洋菓子店で和菓子を買うのは非常に違和感があった。同店にも当ブログのために何度か来ることになるとは思うが、一度は洋菓子を購入してみたい。特に佐賀の銘酒「東一」の酒粕を使った洋菓子「大吟醸バターサンド」をいずれ購入してみたいと思った。

手作り感あるやや凸凹した部分がある饅頭で、上部にはたっぷりの白ごまが乗っている。
食べる前からポロポロと落ちるゴマを気にせずに頬張る。

「あんこが入っている」と店員に言われていたので、しっとりとした小豆のあんこが入っているかと思い込んでいたが、中は乾燥した白あんだった。私好みのあんこでなかったのでちょっとがっかり。。
しかしまあ、ちょっと固めの饅頭の皮に乾燥系のあんが入っている饅頭は和菓子の定番。甘さ控えめで美味しくいただいた。
評価は私の勝手な予想に反していたというマイナスのギャップで★★☆☆☆。。
今度は「バターどら」かな?
<DATA>
花衣 1個140円(税込)
シェ・ヤマモト
住所:佐賀市川副町南里345-1
電話:0952-45-8070
今朝、川副にて仕事で、その帰りに洋菓子店の「シェ・ヤマモト」があった。
以前からフリーペーパーなどの広告で洋菓子店であるという認識はあったが、来店したことはなかった。

今回はあんこの商品があると期待はしていなかったが、とりあえず入ってみた。
店内にはケーキなどの洋菓子がショーケースに並んでいた。
で、その奥に「まさか!?」と思ったが饅頭やどら焼きが並ぶ和菓子コーナーがあった。
どれにしようか迷ったが、店員にお勧めのあんこ入り商品を聞いたところ、3つまで選んでもらい、「♪ど・れ・に・し・よ・う・か・な・・・」で今回の商品「花衣」を購入。

しかしまぁ、洋菓子店で和菓子を買うのは非常に違和感があった。同店にも当ブログのために何度か来ることになるとは思うが、一度は洋菓子を購入してみたい。特に佐賀の銘酒「東一」の酒粕を使った洋菓子「大吟醸バターサンド」をいずれ購入してみたいと思った。

手作り感あるやや凸凹した部分がある饅頭で、上部にはたっぷりの白ごまが乗っている。
食べる前からポロポロと落ちるゴマを気にせずに頬張る。

「あんこが入っている」と店員に言われていたので、しっとりとした小豆のあんこが入っているかと思い込んでいたが、中は乾燥した白あんだった。私好みのあんこでなかったのでちょっとがっかり。。
しかしまあ、ちょっと固めの饅頭の皮に乾燥系のあんが入っている饅頭は和菓子の定番。甘さ控えめで美味しくいただいた。
評価は私の勝手な予想に反していたというマイナスのギャップで★★☆☆☆。。
今度は「バターどら」かな?
<DATA>
花衣 1個140円(税込)
シェ・ヤマモト
住所:佐賀市川副町南里345-1
電話:0952-45-8070
自動車もなか(風外虎餅)
あまおういちご団子(いしむら)
いちご大福など(高橋餅本舗 福屋)
うぐいす餅(鶴屋)
【久々】かりんとう饅頭(中島屋)
【192日目】ひとくちこしあん大福(ファミリーマート)
あまおういちご団子(いしむら)
いちご大福など(高橋餅本舗 福屋)
うぐいす餅(鶴屋)
【久々】かりんとう饅頭(中島屋)
【192日目】ひとくちこしあん大福(ファミリーマート)