2016年01月08日
【79日目】大学最中(三原堂)
がきたかです。
本日1月7日より約10日くらい東京出張の予定で、東京ドームの近くに滞在してます。
泊まっているホテルのフロントの方に美味しいあんこについて聞き込みをかけたところ、「三原堂」というお店を紹介頂いた。
さっそく現場へ。
店内には色んな和菓子があったが、店員さんにオススメを聞くと「大学最中」なる商品を紹介された。

「なぜ大学?」と聞くと、東京大学の近くだからとのこと。
商品はズッシリとあんの重さが感じられる、やや大きめなサイズ。「小豆」と「白隠元」の2種類があったのでどちらも購入。
早速食べてみた。
まずは「小豆」。


皮の片側に「三原堂」、もう片方に「大学最中」と書かれている。

中のあんこは無茶苦茶しっとりとしたつぶあん。
しっとりしすぎてつやつや。非常に美味しかった。
次に「白隠元」。

こちらは白い皮に包まれている。

中には白隠元で作った白あん。こちらのあんもしっとりつやつや。
どちらも食べ応えのある大きさもあり満足度も高かった。
評価は★★★★☆。
大学最中、おすすめです。
<DATA>
大学最中(小豆、白隠元)
各1個220円(税抜)

三原堂
東京都文京区本郷3-34-5
電話:03-3811-4489
本日1月7日より約10日くらい東京出張の予定で、東京ドームの近くに滞在してます。
泊まっているホテルのフロントの方に美味しいあんこについて聞き込みをかけたところ、「三原堂」というお店を紹介頂いた。
さっそく現場へ。
店内には色んな和菓子があったが、店員さんにオススメを聞くと「大学最中」なる商品を紹介された。

「なぜ大学?」と聞くと、東京大学の近くだからとのこと。
商品はズッシリとあんの重さが感じられる、やや大きめなサイズ。「小豆」と「白隠元」の2種類があったのでどちらも購入。
早速食べてみた。
まずは「小豆」。


皮の片側に「三原堂」、もう片方に「大学最中」と書かれている。

中のあんこは無茶苦茶しっとりとしたつぶあん。
しっとりしすぎてつやつや。非常に美味しかった。
次に「白隠元」。

こちらは白い皮に包まれている。

中には白隠元で作った白あん。こちらのあんもしっとりつやつや。
どちらも食べ応えのある大きさもあり満足度も高かった。
評価は★★★★☆。
大学最中、おすすめです。
<DATA>
大学最中(小豆、白隠元)
各1個220円(税抜)

三原堂
東京都文京区本郷3-34-5
電話:03-3811-4489
自動車もなか(風外虎餅)
あまおういちご団子(いしむら)
いちご大福など(高橋餅本舗 福屋)
うぐいす餅(鶴屋)
【久々】かりんとう饅頭(中島屋)
【192日目】ひとくちこしあん大福(ファミリーマート)
あまおういちご団子(いしむら)
いちご大福など(高橋餅本舗 福屋)
うぐいす餅(鶴屋)
【久々】かりんとう饅頭(中島屋)
【192日目】ひとくちこしあん大福(ファミリーマート)