スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2016年03月02日

【134日目】さくらの和ぱふぇ(セブンイレブン)

がきたかです。

今日のあんこはセブンイレブンで調達したこれ。

さくらの和ぱふぇ

デザートコーナーで新発売されていた「さくらの和ぱふぇ」なる商品。
全体的にピンク色で、春らしい雰囲気漂う商品。
あんこや草だんごが乗っていて迷わず購入。

さくらの和ぱふぇ

見ていただいたとおり、フルーツやピンク色のクリームやゼリーが乗っているのだが、私のお目当て「あんこ」もしっかり乗っていて、さらにその上に桜の花の塩漬けが添えられている。

さくらの和ぱふぇ

あんこと草だんごは「和」で、それ以外が「洋」という商品なのだが、「和ぱふぇ」と名付けているように全体的に甘さは控えめ。
パフェのベースはクリームやムース、みつ豆などに使われているような賽の目状のゼリー。

300円近いの値段がするので、庶民である私にはちょっとハードルが高い部分を評価に含めて、★★★☆☆。

引き続き、春の新商品を紹介していきます!

<DATA>
さくらの和ぱふぇ
1個298円(税込)  


Posted by がきたか  at 22:10Comments(0)食べるがきたかの投稿

2016年03月02日

【133日目】さくら餅(いしむら)

がきたかです。

今日から3月。
まだまだ肌寒い気温ではあるのだが、晴れ間がのぞいて、春の雰囲気を感じるような日でした。

そこで、会社の近所で行きつけの「いしむら」にて春らしいあんこを調達に動いた。

まずはこちら。

八重さくら餅

通常、さくら餅はピンク色をしているのだが、本品「八重さくら餅」は緑色!
刻んだ大根の葉を混ぜ込んだ餅米を使用しているとのこと。
塩漬けした桜の花びらが添えられており、普通の桜もちよりも春らしい感じもする。

八重さくら餅

中のあんこはこしあん。
桜の葉も一緒に食べたのだが、塩辛さが控えめ、あんこの甘さも控えめで優しい味。



次に見た目オーソドックスなこちらの商品。

うす紅さくら餅

桜色に着色された餅米を使用した「うす紅さくら餅」という商品。

うす紅さくら餅

塩漬けされた桜の葉で巻いているので、先の商品よりも食べ慣れた桜餅の味。
中のあんこはこちらもこしあん。


ついでにですが、こちらの商品も購入。

うぐいす餅

うぐいす色のきな粉のような粉をまぶした求肥餅。

うぐいす餅

中のあんこは粒あん。
粉がポロポロして頬張る時に気になるのですが、素朴な甘さがやさしい。


トータルの評価は★★★☆☆。

春が待ち遠しい。。早くあったかくならないかなぁ…。

<DATA>
・八重さくら餅
・うす紅さくら餅
・うぐいす餅
各140円(税込)  


Posted by がきたか  at 00:33Comments(0)食べるがきたかの投稿