2016年03月10日
【142日目】淡雪(菓子舗 池田屋)
がきたかです。
今日のあんこは、昨日唐津に訪問した際に調達したこの商品。

「淡雪」という名前の商品。
本品は唐津駅近隣のお土産購入スポット「アルピノ」に訪問した際に、売店のスタッフの方にご紹介いただいたもの。
一見「白玉饅頭」か?と見間違うような形状。

付属の串に刺して食べるのだが、ほとんど力を入れなくても刺すことができることから、表面の白いものは「もち」や「団子」などの弾力性のあるものではないことが分かる。

ひと口ほおばると、表面の白い物体がふわぁ〜っと消えてなくなる感じ!
非常に不思議な食感!
そして中に入っているこしあんだけが口の中に残る感じ。
そのこしあんは唐津の銘菓「松露饅頭」の中に入っているようなあんこで、なめらかな口当たり。
口の中に入れると白い部分が消えてなくなる感じがやみつきになって、6個入りがあっという間にペロリアン!
評価は★★★★★!!
私が知らなかっただけかもしれませんが、広くこの商品を知っていただきたいと思う。
唐津に訪問された際のお土産は、「松露饅頭」「けえらん」に並ぶくらい「淡雪」をおすすめします。
今日のあんこは、昨日唐津に訪問した際に調達したこの商品。

「淡雪」という名前の商品。
本品は唐津駅近隣のお土産購入スポット「アルピノ」に訪問した際に、売店のスタッフの方にご紹介いただいたもの。
一見「白玉饅頭」か?と見間違うような形状。

付属の串に刺して食べるのだが、ほとんど力を入れなくても刺すことができることから、表面の白いものは「もち」や「団子」などの弾力性のあるものではないことが分かる。

ひと口ほおばると、表面の白い物体がふわぁ〜っと消えてなくなる感じ!
非常に不思議な食感!
そして中に入っているこしあんだけが口の中に残る感じ。
そのこしあんは唐津の銘菓「松露饅頭」の中に入っているようなあんこで、なめらかな口当たり。
口の中に入れると白い部分が消えてなくなる感じがやみつきになって、6個入りがあっという間にペロリアン!
評価は★★★★★!!
私が知らなかっただけかもしれませんが、広くこの商品を知っていただきたいと思う。
唐津に訪問された際のお土産は、「松露饅頭」「けえらん」に並ぶくらい「淡雪」をおすすめします。