2016年02月01日
【104日目の2】ポッキー和ごころ(グリコ)
がきたかです。
本日2件目の投稿です。
別のコンビニで見つけた商品。
これも「あんこ」と呼んでいいのか悩んだのだが、
「これはあんこじゃないぞ!」
とクレームが入って今日のあんこがストップするのを防ぐために、完璧にあんこである「あんこ&ホイップ」を食べて、先に投稿した。
ということで、心置きなく投稿させていただく。

紫色を基調に、紐や和紙や小豆の写真で「和」な感じにデザインされたパッケージ。

個包装になっている。(4袋入り)

個包装の中にはクランチがついていて見た目に豪華なポッキー。
食べると、チョコレートの甘さの中に、ほのかに小豆の素朴な甘さがして、「和」という感じの控えめな甘さが感じられた。
ポッキーの茎とも言える細長いクッキーに北海道産のあずきを使っている他に、チョコと一緒にまぶしてあるクランチにもあずきクッキーが使用されているとのこと。
これが「あんこ」であるかはかなり微妙な感じだし、食べた時に感じるあずきの味も、香料によるものかもしれないのだが、私は好きです。
斬新な商品企画に押されて、評価は★★★☆☆。
正直贅沢ポッキーですが、興味のある方は是非ご賞味ください!
<DATA>
ポッキー和ごころ
1箱298円(税込)
本日2件目の投稿です。
別のコンビニで見つけた商品。
これも「あんこ」と呼んでいいのか悩んだのだが、
「これはあんこじゃないぞ!」
とクレームが入って今日のあんこがストップするのを防ぐために、完璧にあんこである「あんこ&ホイップ」を食べて、先に投稿した。
ということで、心置きなく投稿させていただく。

紫色を基調に、紐や和紙や小豆の写真で「和」な感じにデザインされたパッケージ。

個包装になっている。(4袋入り)

個包装の中にはクランチがついていて見た目に豪華なポッキー。
食べると、チョコレートの甘さの中に、ほのかに小豆の素朴な甘さがして、「和」という感じの控えめな甘さが感じられた。
ポッキーの茎とも言える細長いクッキーに北海道産のあずきを使っている他に、チョコと一緒にまぶしてあるクランチにもあずきクッキーが使用されているとのこと。
これが「あんこ」であるかはかなり微妙な感じだし、食べた時に感じるあずきの味も、香料によるものかもしれないのだが、私は好きです。
斬新な商品企画に押されて、評価は★★★☆☆。
正直贅沢ポッキーですが、興味のある方は是非ご賞味ください!
<DATA>
ポッキー和ごころ
1箱298円(税込)
2016年02月01日
【104日目】あんこ&ホイップ(ローソン)
がきたかです。
2月最初の今日のあんこは、ローソンで売っていたこの商品。

「あんこ&ホイップ」という商品。
サンドイッチの中の具があんことホイップというシンプルな商品。
いちごとホイップが挟まれた商品と同じ棚に並んでいた。
購入して早速食らってみる。

バターやマーガリンと相性が良いあんこは、ホイップクリームとも相性が良い。
そんな粒あんとホイップクリームが白と黒の層をなしてパンに挟まっており、食べやすく、クリームがきつくもなく、甘くて単純に美味しい。
2枚入りだったが、2枚ともぺろりあん(←久々に使ってみました!)でした。
評価は、普通に美味しかったので★★★☆☆。
粒あんを抹茶あんや栗あんにしても美味しいだろうなぁ。。
<DATA>
あんこ&ホイップ
1袋2枚入248円(税込)
2月最初の今日のあんこは、ローソンで売っていたこの商品。

「あんこ&ホイップ」という商品。
サンドイッチの中の具があんことホイップというシンプルな商品。
いちごとホイップが挟まれた商品と同じ棚に並んでいた。
購入して早速食らってみる。

バターやマーガリンと相性が良いあんこは、ホイップクリームとも相性が良い。
そんな粒あんとホイップクリームが白と黒の層をなしてパンに挟まっており、食べやすく、クリームがきつくもなく、甘くて単純に美味しい。
2枚入りだったが、2枚ともぺろりあん(←久々に使ってみました!)でした。
評価は、普通に美味しかったので★★★☆☆。
粒あんを抹茶あんや栗あんにしても美味しいだろうなぁ。。
<DATA>
あんこ&ホイップ
1袋2枚入248円(税込)