2015年12月15日
【56日目の2】宇治抹茶パフェ(スイーツ・スイーツ)
がきたかです。
本日2回目の投稿です。
実は、マックスバリュであんぱんの他にも買ってました。
それがこれ↓↓

で横から見ると、こんな感じ。

中央に黒い帯状に見えるのが、つぶあんです。
抹茶に挟まれたこの部分を食べるのが目的で買ったようなものである。
蓋を取るとこんな感じ。↓↓

スプーンを入れて食べ始める。

上部の抹茶ムース部分を丁寧に食していき、あんこの層を傷つけないように掘り起こす。

すると、
何かがおかしいと異変に気付く。
いやな予感が当たった。。

なんと、あんこ目当てで買った商品のあんこの層が、ドーナツ状にしかなく、中央部分は抹茶ムース。。
この商品を購入して悔し涙を流した、全国のあんこファンの姿が目に浮かんだ。。
開封前にこんな断面を誰が想像することができただろうか!
あんこファンに対する優良誤認である。
ということで、全体的な味は美味しかったが、非常にがっかりさせられたマイナス点と、全国のあんこファンの意見を代弁し、
評価は★☆☆☆☆。(※今回の評価に「味」は一切加味されていません)
あんこファンの方、ご注意ください。
本日2回目の投稿です。
実は、マックスバリュであんぱんの他にも買ってました。
それがこれ↓↓

で横から見ると、こんな感じ。

中央に黒い帯状に見えるのが、つぶあんです。
抹茶に挟まれたこの部分を食べるのが目的で買ったようなものである。
蓋を取るとこんな感じ。↓↓

スプーンを入れて食べ始める。

上部の抹茶ムース部分を丁寧に食していき、あんこの層を傷つけないように掘り起こす。

すると、
何かがおかしいと異変に気付く。
いやな予感が当たった。。

なんと、あんこ目当てで買った商品のあんこの層が、ドーナツ状にしかなく、中央部分は抹茶ムース。。
この商品を購入して悔し涙を流した、全国のあんこファンの姿が目に浮かんだ。。
開封前にこんな断面を誰が想像することができただろうか!
あんこファンに対する優良誤認である。
ということで、全体的な味は美味しかったが、非常にがっかりさせられたマイナス点と、全国のあんこファンの意見を代弁し、
評価は★☆☆☆☆。(※今回の評価に「味」は一切加味されていません)
あんこファンの方、ご注意ください。
2015年12月15日
【56日目】あんでござる(イオン)
がきたかです。
本日は、来客等の対応でちょっと遅めの昼ご飯。
外出の予定がなかったので、先日出勤時に遠回りして行ったマックスバリュに今日も寄り、そこで調達していた商品を食らう。
その名も「あんでござる」

「つぶ」と「こし」の2種類あるので、どちらとも購入した。
本品は「トップバリュセレクト」というイオンのプライベートブランド「トップバリュ」の中でもこだわりの商品のみをカテゴライズした高級版のPBで、黒と金のロゴが特徴的。

以前から本品は知っており、私の記憶では以前は1個80円くらいで売っており「値付けを間違えたのでは?」と思うくらい美味しく、コストパフォーマンスが高い商品だと思っていた。(現在は1個98円)
本日はつぶあんからいただいた。

黒ごまがふりかけられ、やや小ぶりな大きさの割にはずっしり感があり、期待させてくれる。

口にすると、しっとりとしたパン生地の中に、甘さ控えめでしっとりとしたあんが結構しっかり入っている。
パッケージに以下のようにあんの説明が書いてある。
あんは北海道常呂町産えりも小豆、
すっきりした甘さの北海道産てんさい糖、
サロマ湖のまろやかな海水塩にこだわりました。
小豆を蜜漬けし、粒立ちふっくら
甘さ控えめのあんに仕上げています。
次はこしあん。

つぶあんが黒ごまだったのに対し、こしあんは白ごま。こちらも小ぶりだがその割にずっしり。

こちらも、しっとり目のパン生地に、舌触りなめらかなこしあんがたっぷり目に入っている。
こちらもパッケージのコピーをご紹介。
(前半3行は「つぶあん」と同一)
小豆を繰り返し丁寧にこして、口当たりなめらか
甘さひかえめのあんに仕上げています。
いずれも、北海道の素材というところを切り口にしており、小豆やてんさい糖、海水塩の他にも、パン生地に使用している小麦に北海道産の「ゆめちから」という品種を配合している。
スーパーで売っているあんぱんにしてはレベルが高いと思うし、120円くらしても良いと思うのだが、価格は税込で98円!
お買い得感も含めて、
評価は★★★★☆!
<DATA>
あんでござる(つぶ/こし)
1個 各98円(税込)
本日は、来客等の対応でちょっと遅めの昼ご飯。
外出の予定がなかったので、先日出勤時に遠回りして行ったマックスバリュに今日も寄り、そこで調達していた商品を食らう。
その名も「あんでござる」

「つぶ」と「こし」の2種類あるので、どちらとも購入した。
本品は「トップバリュセレクト」というイオンのプライベートブランド「トップバリュ」の中でもこだわりの商品のみをカテゴライズした高級版のPBで、黒と金のロゴが特徴的。

以前から本品は知っており、私の記憶では以前は1個80円くらいで売っており「値付けを間違えたのでは?」と思うくらい美味しく、コストパフォーマンスが高い商品だと思っていた。(現在は1個98円)
本日はつぶあんからいただいた。

黒ごまがふりかけられ、やや小ぶりな大きさの割にはずっしり感があり、期待させてくれる。

口にすると、しっとりとしたパン生地の中に、甘さ控えめでしっとりとしたあんが結構しっかり入っている。
パッケージに以下のようにあんの説明が書いてある。
あんは北海道常呂町産えりも小豆、
すっきりした甘さの北海道産てんさい糖、
サロマ湖のまろやかな海水塩にこだわりました。
小豆を蜜漬けし、粒立ちふっくら
甘さ控えめのあんに仕上げています。
次はこしあん。

つぶあんが黒ごまだったのに対し、こしあんは白ごま。こちらも小ぶりだがその割にずっしり。

こちらも、しっとり目のパン生地に、舌触りなめらかなこしあんがたっぷり目に入っている。
こちらもパッケージのコピーをご紹介。
(前半3行は「つぶあん」と同一)
小豆を繰り返し丁寧にこして、口当たりなめらか
甘さひかえめのあんに仕上げています。
いずれも、北海道の素材というところを切り口にしており、小豆やてんさい糖、海水塩の他にも、パン生地に使用している小麦に北海道産の「ゆめちから」という品種を配合している。
スーパーで売っているあんぱんにしてはレベルが高いと思うし、120円くらしても良いと思うのだが、価格は税込で98円!
お買い得感も含めて、
評価は★★★★☆!
<DATA>
あんでござる(つぶ/こし)
1個 各98円(税込)