スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2016年02月10日

【113日目】よもぎ生地のこしあんまん(ローソン)

がきたかです。

今日は朝からローソンに立ち寄った。
すると、以前から当ブログで紹介しようとネタをあたためていた商品が置いていなかっただけでなく、レジ付近にあった大きく目立つPOPが外されていた。

その商品は、緑色をしたあんまん
皮によもぎを使用していてよもぎの風味が薫り、しかも中のあんこがこしあんという、他店ではお目にかかったことがない商品。

嫌な予感がしてもう1店別のローソンに行ってみたが、そのお店も同じ状況だった。

レジにいた店員に聞いてみると、嫌な予感が的中!
「その商品は今ある在庫分だけで販売中止です。」
とのこと。

レジ横の保温器の中には無かったが、裏にいくつかあり、

「40分ほど待てば購入できますよ」

と言われたので、お願いして購入することに。

40分後。
改めて来店すると、保温器に小さいPOPが付けられていて2個あたためてあり、そのうちの1つを購入。

よもぎ生地のこしあんまん

よもぎの葉のつぶつぶが、薄緑の皮に練りこまれているのが見える。

よもぎ生地のこしあんまん

中のあんこは滑らかなこしあん。
口に含んだ時に薫るよもぎ特有の風味と、絶妙にマッチする。

評価は★★★★☆!

今回は販売中止になってしまうのかもしれないが、是非とも再販してほしい!
(ローソン関係者の方!当ブログを見られましたら、再販を宜しくお願いいたします。)

本品が気になる方は、見つけたら是非ご購入ください!

<DATA>
よもぎ生地のこしあんまん
1個130円(税込)  


Posted by がきたか  at 11:18Comments(0)食べるがきたかの投稿

2016年02月09日

【112日目】めでたいもなか(中島屋)

がきたかです。

今日のあんこは、ひさびさの差し入れ!
大学の時にオーケストラのサークルでお世話になり、現在は某調剤薬局でご活躍されており仕事でお取引させてもらっているF田先輩に頂いちゃいました。

それがこれ!

めでたいもなか

中島屋の「めでたいもなか」。しかも6個も!

めでたいもなか

写真では、たい焼きのようにしか見えませんが、一般的なたい焼きよりもひと回りもふた回りも小ぶりで、表面はしっかり乾燥したもなかの皮。

めでたいもなか

中身はしっとりした粒あんと、細長いお餅が一本。
粒あんがしっかりと甘いので、お茶が欲しくなるが、ちゃんとあんこを食ってる感じがして良い!

評価は、満点にしたいところだが、もうちょっと餅が大きかったらなぁ…なんてわがままな減点込みで★★★★☆!

しかし、6個ともあっという間にペロリアンでした!
F田先輩、ごちそう様でした!m(_ _)m  


Posted by がきたか  at 18:34Comments(0)食べるがきたかの投稿差し入れ

2016年02月08日

【111日目】田舎ぜんざい(おちょぼ)

がきたかです。

今週11日から佐賀市で開催される恒例イベント「佐賀城下ひなまつり」が気になり、市内へ情報収集に出かけた。

そのついでで「おちょぼ」に寄り、ぜんざいを食った。



今日は風があり寒かったが、あったかい店内で、アツアツのぜんざいは非常に美味かった。
餅に焼き目が付いていれば、なお美味しかったであろうが、入っていた餅2個と、粒あんのぜんざいは、あっという間にペロリアンでした。

評価は★★★☆☆。

壁に「Big栗(びっくり)ぜんざい」なる商品のポスターが貼ってある。
次来た時はこれかな…。

<DATA>
田舎ぜんざい
1杯630円(税込)  


Posted by がきたか  at 14:44Comments(0)食べるがきたかの投稿

2016年02月08日

【110日目】だるまパン(ポンパドール)

がきたかです。

今日のあんこは佐賀玉屋の1階で営業しているポンパドールで売ってた「だるまパン」。



だるまの形をして、お腹の所に「合」と書かれている。
この時期、受験で頑張っている人の合格祈願のためのパンとのこと。
うちの長女も高校受験なので、ちょっと気になって買ってしまった。



パンはポンパドール特有の柔らかい生地で、中は粒あん。だるまの顔などはメロンパンみたいなクッキー生地で作られている。

正直評価は★★★☆☆。

高校受験、無事に合格しますように。。
  


Posted by がきたか  at 07:09Comments(0)食べるがきたかの投稿

2016年02月06日

【109日目の2】いちご大福(ローソン)

がきたかです。

本日もう一個ご紹介。

いちご大福

先に投稿した商品と「いちご」つながりで、ローソンで見つけた「いちご大福」。

いちご大福

薄ピンク色のもちの中に、

いちご大福

北海道産ゆめむらさき小豆を使ったこしあんと、その中にいちごが1粒まるごと入っている。
味自体は普通にいちご大福。

評価は★★★☆☆。

甘いあんこと、甘ずっぱいいちごの相性が良いのを再確認できた。  


Posted by がきたか  at 23:55Comments(0)食べるがきたかの投稿

2016年02月06日

【109日目】苺羊羹(村岡屋)

がきたかです。

今日も佐賀空港近くの空港公園で開催されている農業まつりに来ました。

で、そこで見つけたのがこれ。

苺羊羹

村岡屋のブースで見つけた「苺羊羹」なる商品。
店員に聞くと、今年発売を始めた新商品で、季節限定での商品とのこと。
「限定」と聞くと買わずにはおれず、さっそく購入。

苺羊羹

「さがほのか羊羹」でないのがやや残念。
佐賀のお土産として売るなら絶対に「さがほのか」を使うべきだが、価格なのか、供給量なのか何らかの理由で使えなかったのだろう。

まあ良い。

開けてみる。

苺羊羹

赤い羊羹の中に、あらごしの苺が透かして見える。
食べると苺の表面にある粒つぶの食感もある。
ただし、苺の風味がやや弱い。
あんこの勝ち!

とりあえず、評価は期待が強かった反動か、普通な★★★☆☆。

昨日の「チョコあん」もあんこが勝っていたように、あんこの味は最強なのかも!とさえ思う。  


Posted by がきたか  at 23:39Comments(0)食べるがきたかの投稿

2016年02月05日

【108日目】チョコあん巻き(ヤマザキ)

がきたかです。

今日のあんこは、職場近くの地場スーパー「モリナガ」にて調達したこれ。

チョコあん巻き

私の今までの経験上、チョコを使った商品にはあんこは入っておらず、またその逆もしかりで、「チョコ」と「あんこ」は共存し得ないという固定概念があった。
しかし、本日見事に覆され、迷わず購入!
この商品はあんこなのか?
はたまたチョコなのか?

早速食べてみる。

チョコあん巻き

カステラであんこを巻いた「かす巻き」という商品があるが、見た目はまさにそのまま。
で、食べてみると「あんこ」の勝利!!
チョコの味はあまり感じられず、逆にこしあんの風味を強く感じた。
もう少し、チョコとあんこのバランスを考えていただき、どちらの味も楽しめる商品への改良を望む。

ということで、期待はずれな感情が強く出てしまい、★★☆☆☆。。

あまり普通のかす巻きと変わらないかも。。  


Posted by がきたか  at 23:21Comments(0)食べるがきたかの投稿

2016年02月04日

【107日目】古里もなか(増田羊羹本舗)

がきたかです。

今日のあんこはこれ。

古里もなか

小城羊羹で有名な「増田羊羹本舗」のもなかです。

本日、佐賀空港近くの空港公園で開催されていた「農業まつり」にて、お世話になっているさが風土館季楽のブース前で当店の商品の試食販売を対応しました。
農業まつり
農業まつり

多くの産直品や特産品が軒を連ねる中であんこの調達を図る。

で見つけたのが、小城羊羹の老舗「増田羊羹」で売られているもなか。
羊羹に使っているあんこをもなかに詰めたとのこと。

古里もなか

一口大という売り文句のとおり、小ぶりなもなか。
中身を確かめるために一口で食べれるところを無理やり二口で食べてみた。

古里もなか

羊羹のあんこを詰めたとの売り文句どおり、やや色が薄めで羊羹っぽいあんこが入っていた。
控えめな甘さのあんが、もなかの皮との相性が良く、美味しかった。

とは言え普通に美味しい止まりで評価は★★★☆☆。

12個入りでしたが、一口大でパクパク食べれてぺろりあんでした。  


Posted by がきたか  at 23:10Comments(0)食べるがきたかの投稿

2016年02月04日

あんこれんこん?

小豆です。


がきたか部長が福富の蓮根掘りのお手伝いに
行かれた折に頂きました。堀りたて新鮮!


で、からし蓮根が食べたいな〜、と思いながらも・・・
あんこ部です。



あんこを作って詰めてみました(^_^;



素焼きにして、あんこを載せただけの超シンプルさ。



あんこ蓮根と呼んで良いのでしょうか?(^◇^;)




食しました。
当たり前ですが
素の蓮根の味と、あんこの味・・・(^ー^;

食物繊維たっぷりで健康的?

すみません。(^_^;)

黒ゴマをふればよかったかな。
  

Posted by 小豆  at 15:37Comments(2)つくる小豆の投稿

2016年02月03日

【106日目】丸かぶり巻き(一口堂)

がきたかです。

今日は節分。

スーパーやコンビニでは「恵方巻き」だらけですが、今日のあんこはゆめマートで見つけたこの商品。



ロールケーキのようにカステラ生地であんこを巻いた「丸かぶり巻き」という商品。



南南東を向いて食べました。



カステラ生地もあんこも甘々で、こってり!

しかしまぁ、あっという間にペロリアンでした。

いいあんこが食べられますように!
  


Posted by がきたか  at 22:18Comments(0)食べるがきたかの投稿