2016年01月13日
お年賀・・・とらや最中
遅ればせながら、謹賀新年!
佐賀あんこ部員 小豆です。
昨年のクリスマス前から風邪をひき
気管支炎のまま年をまたぎ、やっとなんとか治りかけです。
今年は風邪で一社詣でしか出来なかったので(毎年三社詣です)
日曜に遅い二社目の詣を太宰府天満宮へ・・・とめちゃくちゃ混んでて予定変更。
博多の櫛田神社にお参りに行ってきました。
お参りを済ませ、境内脇にある焼き餅屋さんで、焼き餅を買い求めようと思っていたら閉まっていて残念。
さて、あんこ部員としてはお正月にふさわしいお目出たいあんこものをいただかねば・・・
で、阪急の地下で買い求めたのが
とらやのお年賀用の最中です。

菊、梅、桜の花の形をした最中の皮に、
それぞれ、小倉あん、こしあん、白あんが入った3種。
お値段もかなりお求めやすく590円。
これだけ凝ったパッケージと、とらやの紙袋付きなのに安いっ。


あんはどれも控えめな甘さで、お上品。
落ち着いた美味しさです。
皮も心持ちしっとりしてる感じで、
食べてるときに、くちびるや口の中にぺとっとくっつかない・・・
お年賀用の最中三種。お一人様分ですよね?ね?
最中はこしあんよりも、つぶあんが好きなので
菊の小倉あんが、やっぱり好みでした。
お正月気分も終わってますが、おめでたい気分を味わえました。
日々部活はしっかりしているのに、なかなか投稿まで行き着きません。
今年もぼちぼちの投稿になりますが、よろしくお願いいたします。
因みに、櫛田神社でひいた福みくじは「大吉」でした。
景品は末等のだるまさん。
でも連れも大吉だったので、大吉しかないのかも(^_^)

今年もあんこ部の活動が活発で楽しいものとなりますように
だるまさんの目にお墨で目をいれますね!
佐賀あんこ部員 小豆です。
昨年のクリスマス前から風邪をひき
気管支炎のまま年をまたぎ、やっとなんとか治りかけです。
今年は風邪で一社詣でしか出来なかったので(毎年三社詣です)
日曜に遅い二社目の詣を太宰府天満宮へ・・・とめちゃくちゃ混んでて予定変更。
博多の櫛田神社にお参りに行ってきました。
お参りを済ませ、境内脇にある焼き餅屋さんで、焼き餅を買い求めようと思っていたら閉まっていて残念。
さて、あんこ部員としてはお正月にふさわしいお目出たいあんこものをいただかねば・・・
で、阪急の地下で買い求めたのが
とらやのお年賀用の最中です。
菊、梅、桜の花の形をした最中の皮に、
それぞれ、小倉あん、こしあん、白あんが入った3種。
お値段もかなりお求めやすく590円。
これだけ凝ったパッケージと、とらやの紙袋付きなのに安いっ。
あんはどれも控えめな甘さで、お上品。
落ち着いた美味しさです。
皮も心持ちしっとりしてる感じで、
食べてるときに、くちびるや口の中にぺとっとくっつかない・・・
お年賀用の最中三種。お一人様分ですよね?ね?
最中はこしあんよりも、つぶあんが好きなので
菊の小倉あんが、やっぱり好みでした。
お正月気分も終わってますが、おめでたい気分を味わえました。
日々部活はしっかりしているのに、なかなか投稿まで行き着きません。
今年もぼちぼちの投稿になりますが、よろしくお願いいたします。
因みに、櫛田神社でひいた福みくじは「大吉」でした。
景品は末等のだるまさん。
でも連れも大吉だったので、大吉しかないのかも(^_^)

今年もあんこ部の活動が活発で楽しいものとなりますように
だるまさんの目にお墨で目をいれますね!