2016年01月21日
力士最中(大阪土産)
小豆です。
友達が先日大阪出張した折のお土産です。
大阪駅で、あんこものを数個ばら買いしてくれたもののひとつ。
大阪の喜八洲総本舗「力士最中」。

・・・でかい!
包装のイラストが何とも昭和!で、斬新!
ストレートに力強さが伝わってきます。
さて、最中の皮は、どんな風に・・・期待が高まります。

おおぉ〜〜
綱に力士の文字!ストレートやおまへんか〜。

重い!ずっしりです!
この重量。薄い最中の皮で、よく持ってるな〜と感心します。

お味は・・・しっかりとした濃い甘さのあんこで重厚です!
食べごたえも十分。さすが力士最中、横綱級です!
美味しい〜。お腹いっぱいです。
由来が知りたくて、お店のサイトをのぞいたのですが
別段書いてない。浪速の強い力士がいましたっけ?
お店は昭和23年創業の地元に親しまれているお店らしいです。
また食べたいし、珍しさもあって、
人にあげるのに喜ばれそうですね。
ごっつあんでした!!
友達が先日大阪出張した折のお土産です。
大阪駅で、あんこものを数個ばら買いしてくれたもののひとつ。
大阪の喜八洲総本舗「力士最中」。

・・・でかい!
包装のイラストが何とも昭和!で、斬新!
ストレートに力強さが伝わってきます。
さて、最中の皮は、どんな風に・・・期待が高まります。

おおぉ〜〜
綱に力士の文字!ストレートやおまへんか〜。

重い!ずっしりです!
この重量。薄い最中の皮で、よく持ってるな〜と感心します。

お味は・・・しっかりとした濃い甘さのあんこで重厚です!
食べごたえも十分。さすが力士最中、横綱級です!
美味しい〜。お腹いっぱいです。
由来が知りたくて、お店のサイトをのぞいたのですが
別段書いてない。浪速の強い力士がいましたっけ?
お店は昭和23年創業の地元に親しまれているお店らしいです。
また食べたいし、珍しさもあって、
人にあげるのに喜ばれそうですね。
ごっつあんでした!!
2016年01月21日
【93日目】ランチパック宇治抹茶クリーム&つぶあん(ヤマザキ)
がきたかです。
今日のあんこは、みなさんご存じのランチパック。
「宇治抹茶クリーム&つぶあん」なる商品がありましてのご紹介です。

パッケージから察するに、「日本全国ランチパック選手権」なる企画の関西地区代表としての商品のようで、宇治抹茶がメインではありますが、よくぞあんこを合わせてくれました!と賞賛に値する一品。
中の具は当然、鮮やかな緑色の抹茶クリームと、しっとり粒あん。
抹茶の風味が濃厚で、あんこの甘さとマッチしている、和のランチパック。
普通に美味しかったので、
評価は★★★★☆!
他の地区代表の具も気になる。。
<DATA>
ランチパック宇治抹茶クリーム&つぶあん
1袋2個入り135円(税込)
※価格は販売店によって異なる場合があります。
今日のあんこは、みなさんご存じのランチパック。
「宇治抹茶クリーム&つぶあん」なる商品がありましてのご紹介です。

パッケージから察するに、「日本全国ランチパック選手権」なる企画の関西地区代表としての商品のようで、宇治抹茶がメインではありますが、よくぞあんこを合わせてくれました!と賞賛に値する一品。
中の具は当然、鮮やかな緑色の抹茶クリームと、しっとり粒あん。
抹茶の風味が濃厚で、あんこの甘さとマッチしている、和のランチパック。
普通に美味しかったので、
評価は★★★★☆!
他の地区代表の具も気になる。。
<DATA>
ランチパック宇治抹茶クリーム&つぶあん
1袋2個入り135円(税込)
※価格は販売店によって異なる場合があります。