スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2016年01月17日

鯛焼き 筑前鯛笑(基山店)

小豆です。
風邪がやっと治ったので、あんこ食べますよ〜。

祝日のお出かけで、高速道上りの基山パーキングエリアに立ち寄り、
筑前鯛笑の鯛焼きを購入。
北海道十勝産あずき餡の「くろ」と、国産いんげん豆の「しろ」。


いつみても、やっぱり形が可愛い!
しっぽが丸くカーブして動きがあって、しかも「くろ」は目が笑ってるし(^-^)


友達とシェアしようと真ん中から割ってみました。
形も大きくて、皮もパッリパリ!
あんこもたっぷりで、しっとりと柔らかく粒が大きい!
これで1個180円は納得です。

お店を撮り忘れたので、鯛笑の袋です・・・(^_^;


いつも基山パーキングで食べるんですが、
いちど糟屋郡の宇美八幡宮本店で食べてみたいです。
神社の参道を歩きながら食べるのって楽しいですよね。

寒くなるとあんこも温かいものが恋しくなりますね。
カラダもあったまって大満足!
食前あんこでした。(^。^)
  


Posted by 小豆  at 12:35Comments(0)食べる小豆の投稿